ウィンタープログラムメニュー
流氷

オホーツク海に面した標津町は例年2月中旬~3月中旬頃、はるか数千kmの彼方、ロシアのアムール川から流れ出た氷の群が接岸する。北国で生きている動植物に豊かな恵みをもたらすことになる。国後まで海一面広がる純白の世界は、心まで洗われるかのようだ。
最大人数 100名 |
所要時間 2時間 |
受入期間 2 - 3月 |
アイスキャンドルづくり

厳冬地ならではの楽しみの一つ。オリジナルキャンドルが冬の標津を彩ります。
最大人数 50名 |
所要時間 1時間 |
受入期間 1 - 3月 |
スキー

国後と野付半島を眺め、白樺と針葉樹に囲まれたゲレンデ。厳しい気象条件が創り出す優れた雪質。
最大人数 40名 |
所要時間 3時間〜 |
受入期間 1 - 2月 |
スノーシュートレッキング

雪が降らないと行けないような川も谷もスノーシューなら簡単である。ヒグマやエゾシカの痕跡も見つかる。冬の樹木も観察できる。
最大人数 20名 |
所要時間 3時間 |
受入期間 1 - 3月 |
イグルづくり

エスキモーが狩りに使う住居の一つ。苦労して作り上げていく共同作業は、大変貴重な体験となる。
最大人数 20名 |
所要時間 6時間 |
受入期間 2月 |