漁業体験メニュー
荷揚げ作業

標津漁港において、鮭漁・ホタテ漁など魚介類の荷揚げ作業をガイドが案内する。時には十数万匹もの鮭が水揚げされる。早朝4時半からの鮭の荷揚げは圧巻である。
最大人数 100名 |
所用時間 2時間 |
受入期間 8 - 11月中旬 |
朝の市場見学

早朝に水揚げされた、鮭・ホタテ・カレイ・コマイ・北海シマエビ等魚介類がセリにかけられる。さながら水のない水族館である。鮭の生態についても学ぶ機会となる。(日曜休)
最大人数 100名 |
所用時間 2時間 |
受入期間 8 - 11月中旬 |
イクラづくり

標津でとれた新鮮な鮭を捌いてイクラをつくる。イクラの苦手な人も自分で作ったイクラの味は別物。最高のお土産になる。
最大人数 20名 |
所用時間 2時間 |
受入期間 8 - 11月中旬 |
新巻鮭づくり

標津漁港に水揚げされた鮭を、捌いて塩をして、新巻鮭を作る。素材が違うので鮭の味を見直すことになる。
最大人数 30名 |
所用時間 2時間 |
受入期間 8 - 11月中旬 |
ホタテ貝剥き体験

根室海峡で育った天然の活ホタテ(漁模様:写真)を調理して食します。プリ・プリの食感に感動です。
最大人数 20名 |
所用時間 1.5時間 |
受入期間 9 - 11月を除く |
ホッケの開きづくりの体験

知床産のホッケを使用した本格的な加工体験。出来上がった製品は、美味しいお土産になる。
最大人数 20名 |
所用時間 2時間 |
受入期間 通年 |